袴の色はパーソナーカラーで選ぼう!茶色が似合う人の特徴とは?

皆さんは「イエベ」や「ブルベ」という言葉を聞いたことがありますか。
イエベは暖かい色、ブルベは涼しい色が似合うタイプを指しますが、これをさらに明るさで4つの季節に分けられます。
このようなパーソナルカラーで袴を選ぶことで、魅力をさらに引き出せます
本記事ではパーソナルカラーごとに似合う袴を紹介します。

□パーソナルカラーで袴を選ぼう!

人にはそれぞれパーソナルカラーがあり、似合いやすい色や似合いにくい色があると言われています。
パーソナルカラーはお店で調べる方法もありますが、web上で診断できるものもあるため、分からない人は一度検索してみてください。
以下ではパーソナルカラーごとに似合う袴を紹介します。

1つ目は、春タイプです。
これに当てはまる人は明るく若々しい、可憐な印象を持たれやすいです。
そのため、着物も明るくて元気な黄色やピンクが似合うでしょう。
柄もレトロな大きなものより、柔らかな花が咲き誇ったものが合います。

2つ目は、夏タイプです。
これに当てはまる人は清楚で上品な雰囲気があり、伝統的な着物が似合うでしょう。
例えば水色や明るい紫、薄ピンクといったパステルトーン、グラデーションが合います。
華やかにしたいなら青みがかったピンクがおすすめです。

3つ目は、秋タイプです。
これに当てはまる人は落ち着きのある印象があります。
他のタイプの人が着ると野暮ったく見えるくすみカラーを華やかに着こなしたり、大胆な柄を枠に着こなしたりする人が多いです。
大きめのレトロ柄もカッコよく着こなせるでしょう。

4つ目は、冬タイプです。
これに当てはまる人は華やかさとミステリアスさをあわせ持ったタイプです。
このタイプの方は濃い目の色合いや大胆な柄の着物を着ても、バランスよく着こなせます。

□卒業式コーデのポイントとは?

卒業式コーデを大きく左右する要素に「きもの」、「半幅帯」、「袴」があります。
その中でも半幅帯の色を工夫することで、おしゃれな印象になります。
以下でポイントを紹介します。

卒業袴には成人式より締める紐の幅が細い半幅帯を使用します。
上からきもの、半幅帯、袴の順に3色が見える形となるため、きものと袴の間になる半幅帯の色使いは重要です。

半幅帯の色には、着物もしくは袴の補色を使いましょう。
こうすることで、ウエスト部分が指し色になり、引き締まって見えます。
例えば着物が赤で袴が黒の場合は、半幅帯を白にしてみると良いですね。

また、半幅帯の色を着物もしくは袴と同じ色にするのもアリです。
同じ色を使用することで、全体に統一感が出て、大人っぽく見えます。
例えば着物がピンクで袴が茶色の場合、半幅帯は茶色にしてみると良いですね。
茶色は珍しい色ですが、まとまりのある垢ぬけた印象になるでしょう。

□まとめ

自分の魅力を最大限に引き出す袴や着物を着たいという方は、まずはパーソナルカラーを調べてみましょう。
その上で、今回紹介した内容を参考に、自分に合ったものを選んでみてください。
現在、卒業袴をお探しの方はぜひMaiにご相談ください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です