卒業式袴のコーディネートにお困りの方へ!袴色の組み合わせ方やデザインを紹介!

「卒業式の袴色の組み合わせは何が良いかな」
大学生活、最後の集大成となる卒業式は、卒業袴でかっこよく決めたいですよね。
しかし、普段着慣れない着物や袴をうまく組み合わせるのは難しいことです。
そこで今回は袴色の組み合わせ方を紹介します。

□袴色の組み合わせ方

1つ目は、同系色で組み合わせることです。
ピンクとえんじ、紫と薄紫、水色と青など、同じ系統の色との組み合わせはスッキリとした印象になります。
さらに、薄い色の着物と濃い色の袴の組み合わせは、視覚効果で身長を高く見せることも可能です。
さりげなく、着物の柄の色と袴の色を合わせるのも良いでしょう。

2つ目は、補色で組み合わせることです。
補色の組み合わせはインパクトとメリハリのある個性的な印象を与えます。
例を挙げると、赤と緑、黄色と紫、オレンジと青緑などです。
補色はお互いの色を引き立て合うため、存在感があり、他の人と差をつけたい方にはピッタリです。

3つ目は、色トーンで合わせることです。
淡いパステルカラーはかわいらしさや若々しさ、ダークトーンは大人っぽさなど、トーンにはイメージがあります。
着物と袴の組み合わせも、トーンを統一させ、イメージを表現すると良いでしょう。

□デザインも大事!

センス良く着こなすには、色の組み合わせだけでなく、柄にも目を向けることが大切です。
最後にデザインをいくつか紹介します。

1つ目は、クラシック柄です。
袴に合わせる柄と言えば、矢の形を模した矢羽根(やばね)柄が定番です。
また、昔から「晴れの日」によく用いられる花柄も、卒業式にはピッタリです。
ツバキや牡丹といった花で華やかで若々しい印象にしましょう。

2つ目は、レトロモダンです。
昔からあるデザインを現代風にアレンジしたレトロモダンも最近人気です。
古すぎず、先進的すぎない絶妙なバランスで、洗練されたコーディネートが楽しめます。

3つ目は、幾何学模様です。
三角や四角など図形でデザインされる幾何学模様は、はっきりとした強い印象が特徴です。
大多数の中でも目を引くため、周りと被らず個性を出したい方にピッタリでしょう。
コーディネートでは同系色で統一すると、シンプルながらもしっかり主張のあるスタイルとなります。

□まとめ

卒業袴は着物と袴の色以外にも、デザインも考慮するとなると、その組み合わせは無限大です。
同じ着物でも、コーディネート次第で全く違う印象となります。
今回紹介したポイントを押さえて、素敵なコーディネートを楽しんでくださいね。
卒業袴のレンタルをお探しの方はMaiまでお気軽にお問い合わせください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です