袴は身長を考慮してサイズを選択しましょう!適切なサイズか確認するポイントも解説!

適切なサイズの袴を選ぶには、身長を考慮することが大切です。
自分の身長にサイズが合っているときほど洗練された印象になるのは、袴でも洋服でも同じです。
この記事では、どのように袴のサイズを測るかについてや、測ったサイズが適切か否かを確認するときに見るべきポイントについてご紹介します。
ぜひお役立てください。

□袴はどのようにサイズを測る?

袴選びにおいて測るべきサイズは3つあります。
3つの言葉の意味と測り方をマスターし、素敵な袴を身に付けましょう。

*裄丈(ゆきたけ)とは?測り方をご紹介!

裄丈とは、首の付け根から肩までの長さと、肩から手首までの長さの総和のことです。
裄丈は、腕を斜め45度に降ろして測ります。
また、身体に沿わせながら測りましょう。

*袖丈(そでたけ)とは?測り方をご紹介!

袖丈とは、肩から振袖の袖下までの長さのことです。
身体に沿わせて測る裄丈とは異なり、真っすぐに測ります。
中振袖と小振袖のどちらを袴に合わせるかによって、適切な長さが異なるため注意が必要です。

*袴丈(はかまたけ)とは?測り方をご紹介!

袴丈とは、袴の紐がある部分を除く、袴のひだが始まるところから袴の裾までの長さのことです。
まずは、袴の裾がどのあたりにあると良いかを考えましょう。
一般的には、袴の裾がくるぶし辺りにくるようにしますが、草履を合わせるなら少し長く、ブーツを合わせるなら少し短くします。
測るのは、アンダーバストより5cm下から、希望の裾の長さまでです。

□袴が適切なサイズか否かを確認する2つのポイントとは?

1つ目のポイントは、袴の長さです。
袴丈によって、印象が大きく変わります。
くるぶしが全部隠れると、袴の裾を踏んでしまったり、重たい雰囲気を与えたりしてしまいます。
そのため、くるぶしが少し見える程度の長さがちょうど良いでしょう。

2つ目のポイントは、袴の広がり方です。
袴丈がちょうど良い長さの場合、袴のひだが広がりすぎず、すらりとした印象になります。
袴のひだが綺麗になっていないときは、袴丈が合っているかを確認してみましょう。

□まとめ

この記事では、袴のサイズの測り方と、測ったサイズが適切か否かを確認するときに見るべきポイントをご紹介しました。
袴において測るべきサイズは、裄丈・袖丈・袴丈があります。
特に袴丈は、歩きやすさに関わるため、よく確認しておきましょう。
袴について疑問点やご質問がある方は、ぜひMaiまでご連絡ください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA