卒業袴はバイカラーで決まり!色の組み合わせのコツを紹介します!

「バイカラーな着物ってあるのかな」
バイカラーなデザインでは色の組み合わせ方次第で、明るい印象になったり大人っぽいシックな印象になったりします。
今回はそんなバイカラーの魅力やバイカラーな袴を選ぶ際のポイントを紹介します。

□バイカラーの魅力とは?

そもそもバイカラーとは何か、改めておさらいしておきましょう。
バイカラーとは、1つのアイテムに2色が使われたデザインのことです。
特徴として、切り替え部分が直線的になっていたり、カラーの濃淡がハッキリしていたりします。

普段の洋服にも、バックやパンプスといった小物類から、コートやシャツまで幅広く用いられています。
バックなら手持ち部分の色が変わったり、パンプスは先端で色が変わったりします。

そんなバイカラーの魅力は、なんといっても独特な風合いでしょう。
バイカラーは独特な風合いがあり、ハッキリとしたカラーリングがありながらも、まとまって見えます。
一見個性的な印象を持たれる方もいますが、意外と着てみるとエレガントで女性らしさが魅力です。
コーデの主役にもなりますが、他のアイテムとの相性も良いことから脇役にもなれる万能アイテムです。

□バイカラーな袴を選ぶ際のポイント

バイカラー袴にしたいという方は、色や柄の組み合わせを意識することがポイントです。
袴と着物の色の組み合わせは、全体の印象を大きく左右します。
好きな色や理想のイメージに合わせて選びましょう。

1つ目は、同系色で合わせることです。
ピンクとえんじ、紫と薄紫といったように、同系色で組み合わせるとまとまりが出ます。
薄い色と濃い色の組み合わせは背を高く見せる効果もあるため、低身長さんにおすすめです。
着物の柄の色と袴の色を合わせるのも良いでしょう。

2つ目は、補色で合わせることです。
赤と緑、黄色と紫のように相反する色を合わせることで、個性的でインパクトのある印象となります。
お互いの色を引き立たせ合うため、存在感はばっちりです。

3つ目は、色のトーンで合わせることです。
淡いパステルトーンは「可愛い・若々しい」、ダークトーンは「大人っぽい」など、色のトーンにはイメージがあります。
なりたいイメージに合わせてトーンを考えてみるのも良いでしょう。

□まとめ

バイカラーな袴は色や柄の組み合わせ次第でさまざまな表情が楽しめます。
センスの良い組み合わせで、卒業式を特別な思い出にしましょう。
Maiではプロのコーディネーターがあなたの袴選びをサポート致します。
卒業式に着る袴をお探しの方は、ぜひMaiまでご相談ください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA