袴を着るのに必要なものについて紹介します!

卒業式では、女性が袴を着るのが定番です。
多くの女子大学生が楽しみにするイベントですが、袴の準備はかなり大変です。
何を準備すれば良いのか分からない人は、必要になった時に焦らないようにどのようなアイテムがいるのかをチェックしておきましょう。
今回は、袴を着るのに必要なものについて紹介します。

□袴を着るのに必要なものとは

1つ目は、着物です。
女性用の袴は、着物の上から着付けるものです。
レンタルする場合は、基本的に袴とセットになっていることが多いので、別で用意する必要はありません。

2つ目は、袴です。
袴には、様々な色やデザインがあります。
どのような柄にするのか、どの色を選ぶのかによって大きく印象が変わるので、個性を出しやすい部分と言えるでしょう。

3つ目は、袴下帯です。
袴の帯は、振袖に合わせる袋帯ではなく、半幅帯となっています。
名前からも分かる通り、幅が通常の帯の半分で差し色にするなどコーディネートの工夫が光る部分となるでしょう。

4つ目は、長襦袢です。
着物と同じ形をした下着で、着物を綺麗に保つのに役立ちます。

5つ目は、肌襦袢・裾除けです。
長襦袢の下に着る和装用の下着で、汗を吸収してくれます。

6つ目は、半襟です。
半襟は、着物の襟が汚れないようにするものです。
こちらも刺繡を施すことでコーディネートを楽しめるポイントとなるでしょう。

7つ目は、重ね襟です。
袷に重ねて使うアイテムで、襟元のアクセントとして着こなしをより魅力的にしてくれます。

8つ目は、襟芯です。
長襦袢の襟に通して使い、襟元のラインを綺麗にしてくれます。

9つ目は、腰ひもです。
長襦袢や着物を着つけたり、帯を結んだりする際の紐として使います。

10個目は、伊達締めです。
長襦袢や着物の襟元を抑えるために結ぶアイテムです。

11個目は、コーリンベルトです。
幅2センチほどの平ゴムの両端にクリップが付いたもので、着崩れを防ぐ役割があります。

12個目は、足袋・ストッキングです。
履き物によって変わり、袴に草履を合わせる場合は足袋で、ブーツを合わせる場合は伸縮性のあるストッキング素材のものを選ぶと良いでしょう。

13個目は、草履・ブーツです。
カジュアルな着物にはカジュアルな草履というように統一感を意識すると良いでしょう。
また、ブーツを選ぶ場合は、黒の編み上げがおすすめです。

□まとめ

今回は、袴を着るのに必要なものを紹介しました。
必要なものは多岐にわたりますが、大学の卒業式は1度きりの大切なイベントなので、どのアイテムも漏らすことなく身につけましょう。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です