袴の中に着るものとは?防寒対策の方法もご紹介!

多くの人が袴を着るイベントである卒業式は3月というまだまだ寒さのあるシーズンに行われます。
今回は、式典時に袴の中に着るものの悩みや防寒対策について解説していきます。

□和装時の肌着はどうすれば良い?

ワイヤーが付いている下着では、着付けの段階から痛みを感じる場所が出てきます。
その点に加え、式典の間長時間座っていなければいけないことを考えるとブラトップタイプのヒートテックがおすすめです。
ブラトップタイプなら痛みを感じることもなく、長時間座っていてもゆったりしていられます。

和装用の下着を買った方が良いのか迷われる方もいるようですが、必ずしも購入する必要はありません。
着付けの際の補正が楽に行えることからおすすめされているものです。
和装用の下着を着用した方がすっきりした見た目になるのは確かですが、ヒートテックだと不格好な見た目になるということもありません。

和装用の下着をお持ちでない方は、ヒートテックでも十分です。

□袴を着る際の防寒対策は?

*ヒートテック

着物の下に、ヒートテックを着るのは1つの防寒対策です。
ただ、1度着用すると容易に脱ぎ着できないことに注意しましょう。
会場の空調に応じて調節したいという方は、ヒートテックの代わりにショールのような着脱可能なもので防寒対策をすると良いでしょう。

以上のような下着を着用する際は、衿(えり)が大きく開いたもの、袖丈が長すぎないものを選ぶと良いでしょう。
また、髪の毛をアップスタイルにする場合、後ろ衿からも下着が見えてしまう可能性があるので後ろ衿が詰まったものも避けた方が良いでしょう。
下着の色は、ベージュのような肌によくなじんでくれる色が好ましいです。

*レギンスやスパッツ

ウール素材の袴は暖かいものが多いですが、ポリエステル素材のものは風通しが良く防寒の効果があるとは言えません。
そんなポリエステル素材の袴の下には、スパッツやタイツを履きたいところですが、丸見えにならないよう丈に気を付ける必要があります。

袴に草履を合わせる場合、足袋と袴の間にスパッツやレギンスが見えるのはやや不自然と言えます。
どうしても防寒対策をしたい場合は、膝下5cm丈のものを着用すると良いでしょう。

□まとめ

今回は、袴の中に着るものや防寒対策について見てきました。
今回の記事が参考になれば幸いです。
Maiでは卒業袴のレンタルを行っております。
多種多様なデザインの着物と袴を用意しておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA