袴は模様で印象が変わります!3種類の模様についてご紹介!

「袴の模様が様々で迷うけれどどの模様が人気なのかな」
「縁起の良い模様はどれなのかな」
このようにお考えの方は多数いらっしゃるでしょう。
人生で数回の袴選びをするからには、人気で縁起の良い模様を選びたいですよね。
そこで今回は、袴の模様3つと袴模様3つの中でも人気の模様についてご紹介いたします。

□袴の3種類の模様について

ここでは袴の模様を3つご紹介します。

1つ目の模様は、桜文です。
平安時代から花と言えば桜として親しまれるようになり、衣服や日用品に頻繁に用いられるようになりました。
水面に浮いた花弁や風に吹かれて舞う桜吹雪など、様々な描かれ方をしています。
枝垂れ桜や八重桜などもの種類もあり、非常にバリエーション豊富です。

2つ目の模様は、金銀加工です。
金彩加工や銀彩加工があり、金色や銀色の金属箔を使用して加飾することを言います。
ふんだんに金属箔を使用することによって、一段と華やかな袴の模様になります。
存在感を際立たせたい方や周りの人と少し差をつけた袴にしたい方にはおすすめの模様です。

3つ目の模様は、矢羽根模様です。
矢羽根とは、矢の根元部分の鳥の羽根部分のことを指しており、それをデザインとして抽象化した模様のことを言います。
矢羽根の向きが様々な向きを向いているものから一方向を向いているものまで様々です。
放たれた矢はまっすぐに飛ぶという意味でも縁起の良い柄とされています。

以上が袴の模様についてでした。

□矢羽根模様の袴スタイルが大人気!

ここでは、矢羽根模様の袴スタイルが人気の理由についてご紹介します。

矢羽根模様の袴スタイルは明治30年以降から女子学生のシンボルとして親しまれてきていますが、今でも人気の模様です。
矢羽根模様といっても様々なデザインがあるため、矢羽根模様の中でも豊富なバリエーションを兼ね備えています。
シンプルな矢羽根模様から矢羽根の上にキレイな花や文様を重ね合わせた模様などがあり、落ち着いた雰囲気のものだけでなく華やかなものもあります。

そのため、伝統的な模様を活かしつつも現代風の華やかさを持ち合わせ、縁起の良いデザインを実現できるのが矢羽根模様というわけです。

以上が矢羽根模様の袴スタイルが人気の理由についてでした。

□まとめ

今回は、袴の模様3つと袴模様3つの中でも人気の模様についてご紹介いたしました。
ここで紹介した以外にも袴には様々な模様の種類があります。
Maiでは袴や着物のレンタルサービスをご提供しております。
この記事で矢羽根模様が良いと感じた方やその他の模様を知りたいとお考えの方は、ぜひ一度Maiまでお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です