袴は柄でイメージが変わります!種類についてご紹介!

「袴の柄が色々ありすぎてどれにすれば良いのかわからなくなる」
このようにお悩みの方は多数いらっしゃるでしょう。
袴を着る機会はそれほどないため、後悔のない袴選びをしたいですよね。
そこで今回は、袴の柄によるイメージの違いとデザインの種類についてご紹介します。

□柄で袴のイメージが大きく変わる?

袴を着るご予定の皆さんは、袴と着物の両方のコーディネートをきめる必要があります。
上下でコーディネートを楽しめるのは、袴選びにおける1番の特徴と言っても過言ではないでしょう。
同じ袴を着ていても、どのような柄の着物と袴を合わせるのかによって、イメージが全く違ってきます。
そのため、袴選びをするとなると、悩んでなかなか決められなくて当然です。

まずは、具体的に柄をきめられなくてもどのようなイメージにしたいのかを決めてきましょう。
それによって柄を決めやすくなります。

□柄の種類とそれぞれのイメージについて

ここでは、柄の種類とそれぞれのイメージをご紹介します。
柄の種類にはレトロ、古典、モダンの3種類があります。
この3種類の柄それぞれのイメージは以下の通りです。

1つ目の種類であるレトロは、古き良きものを懐かしく思う、つまりノスタルジーを感じるもののことを言います。
そのため、レトロな柄とは、華やかな色柄にするのではなく、着物初期の落ち着いたイメージを楽しむ柄です。

2つ目の種類である古典は、日本の伝統的な柄のことであり、吉祥文様や桜などの縁起が良いとされているものをモチーフとしています。
流行によって左右されないのが魅力であり、上品さを感じられる柄です。
卒業式などで目立ったイメージではなく、落ち着いた雰囲気を演出したい方にピッタリの柄でしょう。

3つ目の種類であるモダンは、レトロや古典とは対照的に、現代的な柄のことを指します。
例えば、古典柄であれば桜や梅、菊などの日本で昔から親しまれてきている花が描かれますが、モダン柄ではダリヤやバラなどの西洋の花が描かれます。
また、幾何学模様やリボンなどが描かれているものもあり、クールさや可愛さをイメージした柄が用いられていることも少なくありません。

□まとめ

今回は、袴の柄によるイメージの違いと柄の種類についてご紹介しました。
袴には大きく分けて3つの柄があり、それぞれに特徴があることをお分かりいただけたでしょうか。
Maiでは、卒業式や成人式、結婚式など、それぞれに合わせた袴を取り揃えております。
袴選びについてお悩みの方はぜひ当社までお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA