袴の色は、赤や青だけじゃなく紫も!色の組み合わせもご紹介!

袴を選ぶとき、どのようなことに気を付けていますか。
普段着慣れないというだけでなく、目にする機会が少ないとなかなか想像ができませんよね。
また、袴の色はたくさんあるため選ぶことも難しくなります。
そこで今回は、色ごとの印象と袴の色の組み合わせを紹介します。

□袴の色は赤や青だけじゃなく紫も!

ここでは、袴の色ごとの印象を紹介します。

赤色は、主役と女の子を表すシンボルとされており、人目を惹く色です。
注目を集めることやエネルギッシュな色であるため、一目置かれる存在でしょう。
そして、女の子らしさを出すためには、ピンク色がおすすめです。

青色には心を穏やかにさせる効果があるため、落ち着いて清楚なイメージが与えられるでしょう。
淡い色なら清楚、濃い色なら大人な雰囲気になります。

緑色にはリラックス効果があり、癒しの色というイメージを持たれています。
緑は比較的地味寄りの色ですが、和装では緑は美しさが際立ちます。

黄色は明るく晴れやかな色です。
ムードメーカーのような存在の色であるため、ついつい話しかけたくなります。

黒色は高級感があり、何色にも染まらない強さや権威を感じさせる色です。
刺繍が入っている袴だとより一層高級感が増すでしょう。

紫色は優雅さを与えます。
輪の文化では紫色は高貴な位の人が着る色とされていたため、高貴で優雅な印象を与えるのです。

□卒業袴の色の組み合わせポイントは?

卒業袴の色の組み合わせのポイントを3つ紹介します。

1つ目は、色相環を確認することです。
色の変化を輪にした物を「色相環」と言います。
色相環で隣り合っている色を同系色、向かい合っている色を補色と呼びます。
基本的に着物と袴の組み合わせは、同系色か補色で選びます。

2つ目は、同系色を選ぶことです。
同系色同士の組み合わせは、色が馴染むため調和します。
そのため、上品かつ優しい印象になるでしょう。

3つ目は、補色を選ぶことです。
補色と組み合わせることで、メリハリのあるコーディネートになります。
赤色なら緑色、紫色なら黄色といった組み合わせは普段は難しくて行わないことが多いでしょう。

しかし、袴であれば補色との組み合わせでおしゃれさが際立ちます。
普段とは違った組み合わせにしたい方や目立つコーディネートにしたい方におすすめです。

□まとめ

袴や着物は、普段組み合わせることが少ない反対色の組み合わせでおしゃれな印象にできます。
普段ならためらうことも、せっかくの機会だからと挑戦できるという方もいるでしょう。
そして、卒業式という晴れの舞台では華かやかに着飾ってみるのはどうでしょうか。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は simg_blog_banner_shop.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA